top of page
利用料
(1)介護保険の場合
※介護保険の負担割合額に応じた金額をお支払いいただきます
【訪問看護】
▪️基本利用料
1単位につき10.42円
【介護予防訪問看護】
▪️基本利用料
▪️その他の加算料金
アンカー 1
【訪問リハビリ】
▪️基本利用料
※60 分のリハビリを実施する場合は1割減額
【訪問予防リハビリ】
▪️基本利用料
(2)医療保険の場合
※健康保険の割合負担額・公費の利用に応じてお支払いいただきます。
【訪問看護】
▪️基本利用料
▪️その他の加算料金
【精神科訪問看護】
▪️基本利用料
▪️その他の加算料金
▪️保険適応外自費サービス料金
※訪問看護指示料について
訪問看護を実施するためには、主治医より訪問看護指示書の交付が必要となります。
交付されると、各病院・医院より利用者へ訪問看護指示料(請求額は各種医療保険の個人負担割合により異なります)が請求されます。主治医によって訪問看護指示書の交付頻度は異なります。
▪️利用料の請求及びお支払い
・利用料の請求
利用料を計算し、利用月ごとの合計金額により請求いたします。請求は、利用明細を添えて、指定もご請求先へ翌月 15 日 頃までに利用者あてにお届けいたします。
・利用料のお支払い
口座振替をお手続いただき毎月 27 日(または、12 日)に引き落としになります。手続きまで約 2 ヶ月を要します。初回引き落としでは、手続き完了までのご利用料金をまとめて引き落としをさせていただきます。お支払いが確認できましたら、領収証をお渡ししますので(郵送やメールになる場合もあります)、必ず保管をお願いいたします。振込を希望される方は、請求書に付属する利用明細の内容を確認の上、指定口座へ請求月の 25 日までにお支払をお願い致します。
bottom of page